連絡網からのメールが受信できない場合
連絡網からのメールが受信できない場合、迷惑メールフィルターの設定により連絡網システムからのメールが迷惑メールと判断されて受信できない場合があります。
次の場合、どちらか一方でも設定していると連絡網からのメールが受信できません。
・PCからのメールの受信拒否している場合
・URLリンク付きメールを受信拒否している場合
対応策(携帯電話のメール設定)
・@r365.jpからのメールを受信できるようにしてください。
・URLリンク付きメールを受信できるようにしてください。
※空メール送信時は本文中に署名(シグネチャー)などを入れないようにしてください。(本文なしで送信)
(自動的に署名を挿入する設定の場合はご注意ください)
携帯メールの設定方法
■docomoユーザーの方
imenu → 料金&お申込・設定 → メール設定 → 「メール受信設定の迷惑メール対策」を選択 → 受信拒否設定を設定にチェック → 「ステップ3の受信設定」を選択 → 入力欄に「r365.jp」を登録 → 暗証番号入力
■auユーザーの方
メール → Eメール設定 → その他の設定 → メールフィルター → 暗証番号入力 → 指定受信設定 → 【個別指定】入力欄に「r365.jp」を入力
■SoftBankユーザーの方
Yahoo!ケータイ → 設定・申込 → 各種変更手続き → オリジナルメール設定 → 暗証番号入力 → 迷惑メール関連設定 → 受信拒否・許可設定 → 「許可リストとして設定」を選択し「アドレスリストの編集」 → 個別アドレスの追加 入力欄に「r365.jp」入力、「ドメイン」を選択、「このアドレスを有効にする」を選択
■SoftBankユーザーの方(URLリンク付きメール受信設定)
Yahoo!ケータイ → 設定・申込 → 各種変更手続き → オリジナルメール設定 → 暗証番号入力 → 迷惑メール関連設定 → URLリンク付きメール拒否設定 → 「受け取る」または「特定URLを含むメールのみ受け取らない」を選択
■ウィルコムユーザーの方
→携帯電話の詳細設定(迷惑メール防止)をご確認願います。
[オンラインサインアップ]でセンターへ接続し、[現在の設定確認へ]で以下の設定がされていないか?
・メールアドレス指定受信拒否/指定受信が登録されている。
→メールアドレス指定受信拒否/指定受信が登録されている場合は、以下のどちらかの対応をしてください。
1.[詳細設定]→[迷惑メール防止]で「◆メールアドレス指定受信拒否/指定受信」で「以下のアドレスのみ受信する」を選択し、、以下のメールアドレスを追加します。
「*@r365.jp」
2.[詳細設定]→[迷惑メール防止]で「◆メールアドレス指定受信拒否/指定受信」で「以下のアドレスを拒否する」を選択し、以下のような値が設定されている場合は削除します。
「*@r365.jp」
設定方法はご使用の携帯電話会社により異なります。
ご不明の点は、ご利用機種の取扱説明書をご覧になるか、各電話会社の販売店にご相談ください。
(このページをプリントして携帯電話会社の営業所に行けばすぐに対応してくれます)
※携帯電話の機種変更を行った場合、設定が変わる場合があります。
【参考】各携帯会社の迷惑メール関連ページリンク
■NTTドコモ
・迷惑メール対策一覧
■au
・迷惑Eメール防止方法・メールフィルター機能
■ソフトバンクモバイル
・迷惑メール対策
■ウィルコム/WILLCOM
・迷惑メール防止機能
>>>よくある質問TOPへ
>>>HOMEへ
R365.JP_Support :: - :: - [▲]