【質問】幼稚園バスのルート毎の連絡網は作れますか。
【回答】>>>よくある質問TOPへ
クラスの設定と同じように設定することが可能です。
たとえば、次の条件で設定すると
・「年少」「年中」「年長」の3学年
・各学年2クラス
・幼稚園バスは「Aルート」「Bルート」「Cルート」の3ルート
1.学年情報
(1)学年情報は実際は「3学年」ですがバスルート分を加えて「4学年」とします。
(2)学年呼称にレ(チャック)を入れると学年呼称入力欄が出てきます。
(3)入力欄に学年呼称+「バスルート」と入力します。(呼称は任意に設定可)
2.クラス情報
(1)学年毎のクラス名を入力します。
(例では各学年別々のクラス名を入力していますが、学年毎に同じ名前であれば重複して入力する必要はありません)
(2)バスルートのルート名を入力します。(呼称は任意に設定可)
■画像クリックすると別窓で拡大表示します。
※1
この設定は申し込み時でも可能ですし、申し込み後に管理画面からも設定可能です。
※2
設定後、登録作業に於いて、バスルート毎にクラスの担任と同じように「責任者」の登録が必要です。担任とバスルートの責任者が同一人物の場合、登録時に異なるメールアドレスが必要です。
これは、データベース上、人を第一メールアドレスで区別しているためです。
※3
宛先を全校一斉にして連絡網を送信した場合、 バス利用者は同じ内容のメールを2通受信することになりますのでご了承ください。
>>>HOMEへ
R365.JP_Support :: - :: - [▲]